幸せの数だけ尻尾を振ります
犬の幸せ って、何だろう?
うちには、ミニチュアダックスのチョコタン 2才オスがいます。私のスキンシップが過ぎるので、時々逃げていきます(笑)寝る時も一緒です。
昔から生き物が大好きで、猫も犬も両方、種類は問わない。
節操無いです。
うちのロメオ、よく尻尾を振り、散歩やごはん遊んでいる時、ナデナデしている時・・・
生涯にいったいどれくらい振るのだろうか?でも、中には振る事がないワンコもいます。
ペットはペットショップで買うのか?
私は、近くのペットショップで購入しました。ブリーダーから譲ってもらうという方法もありましたが、なんか知らない方から買うのも抵抗があったし、どこに連絡しいいのかもロクに調べなかった。
近くのペットショップは、飼いたい犬種が常にいたし、希望があれば取り寄せる事もできた。お値段も手ごろであった。
なので、その時は深く考えもしなかった。
勿論、飼ってからの事はあらゆる事を想定し、一時の気の迷いでは無い事も十分確認したつもりだ。でも、私の意識は残念ながら、そこには無かった。
今は共存関係にもあり、私の留守中には家をしっかり家を守ってくれます。しつけもほぼ完ぺきで粗相することは稀です。
今は健康で元気です。食欲も旺盛です。
でも考えるきっかけは、
近所のとあるペットショップに入った時の事。
店に入ると、物凄い臭い・・・
あまりの臭さに用事をとっととと済ませ、ペットの鑑賞する事も無く店を出た。
もう二度と行きたくないな。もちろん、動物を飼っているのである程度は理解している。
(うちも結構臭い)でもレベルが違う。
そこのお店は、個体数が少なくても50頭はいて、広い店舗の壁が一面がすべてケージなのである。購入する側としては選択肢が多い方がいいと、思えるかもしれませんが・・・
それは、キチンとお世話や管理が出来るのが大前提なのだ。
スタッフは、見渡す限り二人。接客も兼ねていた。
生き物を粗末にしているとは言いませんが、どれくらいの頻度でお世話をされているのか疑問である。特に仔犬、猫たちは弱いのだ。すぐに体調を崩す。
でも、あそこなら目が行き届かない。気がついたら・・・て事になていないか心配である。
なので、もし次にペットを迎える機会に恵まれるなら、絶対にペットショップでは買いません。ブリーダーさんから譲ってもらいます。
犬の幸せ を考える
ペットショップ 光と影
私は、ペットショップが大好きであった。ショッピングセンターやホームセンターなどには常設されているので、見る機会は多いと思います。
週末には、子供たちでにぎわってますね。あの光景は素直にいいと思います。
生き物を自分の目で見たり、触れたり出来て小さな動物園みたいですよね。
これは、光の部分です。
じゃあ、闇なんですが、
(ペットショップのすべてに当てはまるわけではありません)
売れ残りのペット
パピーミル
そもそも、仔犬の販売が行われているのは、先進国では日本だけなんです。
ペット先進国は、ブリーダーから購入します。これ常識です。
法律でしっかり保護されているんです。
店頭にならんだ仔犬たちは、人気の犬種はすぐに売れていきますが、不人気な仔犬も必ずいます。
3ワクチンが終わり、かなり大きくなってしまっている。
週末の度に、値下げされているが、売れないと・・・
売れ残った場合は、多くの子犬は繁殖業者に引き渡されたり、
保健所に行く事もあります。
繁殖業者の実態!
これは、YouTubeから引っ張てきました。これみて、とっても気持ち悪くなりました。かなりヤバいです。
実態は残念ながら、表には出てこないんです。そこでは利益のために、狭い檻に閉じ込められ繁殖をひたすら繰り返されています。
・・・
なので、ブリーダーから購入しましょう!
コメントを残す コメントをキャンセル