
九十九里浜へ行ってきました。
ほんとは、鹿島灘へ行く予定が寝坊してしまったので、割と近い九十九里浜へと急きょ行き先を変更したのである。
今回のタックル

・ロッド ビーキャスⅡ88MH
・リール カルカッタコンクエスト 201HG改
・ライン PE2号 リーダー25lb
現在、ヒラメ用ロッドを製作しているが、仕上がりは遅れている。
関連記事⇒ロッドビルダー への道 ベイト化
市販のロッドは無いので自分で作ることになった。
ベースはショアジギ用のコルトスナイパー100MHのスピニング用をベイト化して使用するつもりである。出来上がりが楽しみ!

サーフに到着
あたりは誰もいない。
外房はやはり波が高くて遠浅である。
スピンブリーズを投げると「コッ」と小さなアタリ
・・・

ゾウリムシでした。微妙なサイズである。
またしても小さなアタリ
-2.jpg?fit=728%2C663&ssl=1)
どん!
やった!40cmと小さいですが、久しぶりに釣れました。
99サーフは、もしかしたらポテンシャルが高いのか・・・
このあと、粘るが反応は無し。
風も強くなったので納竿
夜は、養老川でシーバスを狙いますよ~

コメントを残す