
これをやれば、あと5mは伸びます!
ブレーキの最適化 について
カルカッタコンクエストの愛用者です。最近では、ブレーキがDC化され出番が減ってきましたが、まだまだ現役です。
こいつにもまだまだいい所が沢山あります。
デザイン的に、14コンクエストの方が好みです。
さて今回は、ブレーキの最適化についてご紹介致します。
14コンクエストのブレーキ設定は、ちょっと「きつ過ぎ」ますよね。そうなんです。純正のブレーキシューの設定が大きるんです。まあ、あの安定感もアリなんですが・・・
PEラインで鉄板バイブやメタルジグなんかで遠投すると、キャストの後半にかなりブレーキが効いてしまい距離が伸びません。ブレーキシューを1個に減らして、外部ダイヤルを最弱にしてもまだ「効きすぎ」ています。
飛距離は正義です!
そこで上級者のおすすめなのが、ブレーキシューのカットです。
最適化
爪切りで「パチン」と切れば簡単で3分で出来ます。
こんな感じです。


だいたい、30%くらい 斜めにカットしています。
左側は必ず残して下さい。ロックができなくなりますよ。
確かスコーピオンのブレーキシューを移植してもいいのですが、めんどくさいので・・・
釣具屋にった時、注文を忘れてしまいます・・・
ここでカットするのは、当然 1個だけですよ。
4個あるうちの普段使わないシューを1個でしておけば、大遠投する時にかなり有効です。
私の場合
ロッド:9.3fMH
リール:コンクエスト 201HG
ライン:PE2号
ルアー:30gメタルジグ

これでだいたい 100m飛びますね。
いや~、飛距離は男のロマンです(笑)
飛距離は正義です!
この改造、いや最適化はあくまでも「自己責任」でお願いしますね。シマノさんはもちろん推奨なんてしてませんし、キャストがシビアになります。バックラもし易くなりますので注意して下さいね。
最適化 アップデート
いままでのブレーキシューセッテイングでは不満なので改善することにしました。
従来の方法は、イチイチセッテイングを出す必要があった。
ナイトゲームやグローブをしていては面倒です。
なので今回は外部ダイヤルでけで全てのウエイトに対応し、どんな環境下でも投げられる仕様に変更です。

今回は、シューの先端はカットしていません。

ブレーキパイプに接触する方を削っています。
・最弱にすると負荷はほぼゼロ
・最強にすると従来通り
これにより、10gが向かい風でもフルキャストできて、追い風でも30gジグがフルキャスト出来ます。
これで、外部ダイヤルだけで、
すべてのウエイトのルアーをどんな環境下でも投げる事が出来ます。
どれくらい削るかは外部ダイヤル最弱に設定して、スプールを空回してブレーキが効かないくらいまで削ります。
コメントを残す