スコーピオンMD用のヘビーバーサタイル スプール

大口径スプールの優位性

ライン供給量
ラインキャパ
巻取長
サイズ感

❶ライン供給量

φ43mmの場合 一回転が135cm
100m投げるのに740回転です。
φ38アンタレスは840回転
φ34に至っては943回転も必要です。
より回転しやすい小口径は制御がシビアで簡単にバックラッシュを誘発します。その点、大口径にはゆとりがあります。


❷ラインキャパ

サラシ打ちがメインのプラッキングならPE2.5号〜3号で150mあれば十分と考えています。タトゥーラ300用下町スプールとほぼ同じで、足りないと感じてた事は一度もありません。しかしながら、相当深い所でのジギングはギリギリかもしれません。
沖で大物が掛かって走られたら・・・
ヒラマサやカンパチならヤバいかも・・・
そんな時は素直に純正スプールを使用してください。


しもりなどでラインブレイクが頻繁に起きり、ラインを喪失事も多々ありますが、根ずれの場合はブレイクするのはリーダー付近が大半で一度に大量のラインを失う事は多くはない。 今の所、余計な憂慮で終始しています。

そして、私がこの番手のスプールを製作しようと思った最大の理由が純正スプールは「ジギング用のスプール」である事

・ラインを大量にストックする深溝
・ソリッドの構造のボビン


これではキャステキング用としては不向きである。


❸巻取長

今までは河川のシーバスがメインでコンクエストdc 200、アンタレスdcmdを愛用。基本、巻きの釣りでローギアでも何不十分なく成立しました。しかしながら、磯ヒラとなると別・・・

・潮でルアーが流される
・ジャークによるラインの弛み
・ラインメンディング
・合わせ

この瞬間にラインテンションが欲しいけど、φ38mmの18アンタレスDCMDでは軸が痩せ細り、物足りない。
43mmあると本当に楽なんです!


やはり300番以上がマッチします。
今回、スコーピオンMDに加えて、コンクエストMDが加わりました。
ジリオン300、スティーズ300なんかにも期待しています!

❹サイズ感

個人的な感覚ですが、φ38mmでは磯ヒラとして使用するにはやはり小さい。
アンタレスも淡水用から派生し、スピニングに換算するとすれば3000番、4000番クラス。8f程度の竿ならいいけど、10f超え、太くて長いグリップにはどうもしっくりとこない・・・

その点、φ43mm口径は「300番はスピニング5000番クラスに相当する」と思うと違和感が無い。
スピニングと比較したら、竿もリールも十分軽い。

プロトタイプ完成!

構造と肉厚の最適化

今回は比較的自由度の高い遠心ブレーキを搭載し、肉厚を一から見直した新設計!
シャフト圧入工程も改善し同軸度も向上。強度の必要な箇所、そうでない箇所をメリハリの利いたデザインで設計して強度を犠牲にする事なく軽量化を達成!

ドラグ10kgを想定し、不意な青物にも対応したモデルです。
また、新開発のブレーキハウジングも軽量化に大きく貢献しています。

総重量 30.0g
ノーマル ▲16g

ロッド:モンスターインパクト110HH
ライン:PE3号-150m/リーダー40lb
ルアー:シンカー8号

ブレーキ:1個

110m前後


試投

スコーピオンMDのプロトがようやく完成しました。早速、試投。

遠心の気持ちよさはあるが計測すると、思った殆ど飛んでいない・・・
久しぶりの遠心でセッティングも出ていない事を加味しても安定感も飛距離も固定マグネット方式によるタトゥーラ300の方が飛距離は出ていました。固定ローターは飛ばないと思っていただけに意外。

外部ブレーキ調整が出来ない、基本設計が古いのは否めない・・・
ブレーキシュー1個でもかなりのブレーキが効く・・・


プロトの改善

前回の試投、スコーピオンMDの実力はこの程度なの?
思ったより飛ばな・・・

色々と不具合が見つかり改善したら別物になりました。
タトゥーラ300を超え!
回転が飛躍的に向上。それに伴いブレーキも足りなくなり、シューも1個から2個に増やしてジグがフルキャスト可能になりました。115mと微増!

最適なブレーキシステム?

ノーマルの重たいスプールと遠心ブレーキの相性

・初期の回りだしはゆっくり、後半にかけても回転が持続する大型スプール
・初期にガツンと効き、後半抜ける遠心ブレーキ
これらの相性は悪い・・・

初期作動から後半まで効くマグネットブレーキ特性の方が遥かにマッチする。
純正スプール総重量が45gもあり、これでは厳しい・・・

今回は約15gと大幅な軽量化をする事で遠心ブレーキでも良くなりました。
一旦決めてしまうと殆ど弄ることがないくらい快適です。

マグネットチューン

ダイソーのマグネットを直張りしたシンプルで雑な仕上がりですが劇的に!

・ジグ シュー×1個+マグ3個
・ダイペン シュー×2個+マグ3個

テスト期間ではそれほど気にならなかったスコーピオンMDの遠心ブレーキ
50g程度の青物用ダイビングペンシルを投げるとしっくりこない・・・

キャスト後半、ブレーキが抜けてルアーの飛行姿勢が乱れ飛距離だ伸びない。
ブレーキシューを増やすと今度は初期に効き過ぎてまたこれが伸びない。

そんな時、友人からコンクエストMD300を借りることに・・・
純正スプールではあるが、これがまた飛ぶのである。
従来の遠心ブレーキに加え、マグネットブレーキも追加されていました。
最初は調整程度と考えていましたが、しっかりと機能しています。

初期は遠心がしっかりと「ドン」
後半もマグネットが効いて抜けすぎる事も無い

遠心のスコーピオンMDの場合、ルアーの着水間際はほぼノーブレーキ状態の為、スプールを指で押さえる必要があった。マグネットのお陰でこの問題も解消されていた。

マグネット同士を連結さてS極とN極を交互に配置。ダイソーマグネットは少し薄い為、スプール側面に干渉する事はない。

ジグをブレーキ1個で投げたいと思い、今回はマグネット3個に落ち着いた。
(40gジグフルキャスト、追い風ながらラインは全部出ました。)
ミノーの場合、ブレーキ3個となる。
PE3号でこの飛距離・・・
たぶんノーマルのアンタレスDCMDを超えている・・・

当分、この状況で使用してみます。
必要に応じて、マグネットホルダーも製作してみます。

スプールの最適な重さ?

スプールの理想の重さは必ずある。
投げるルアーウエイトの対して、軽すぎれば過回転を起こしてフルキャストは厳しい、逆に重ければ鈍く飛ばない。

30gジグの場合
 ※スプールはラインを巻いた総重量

・10gスプール レスポンスはいいがフルキャストが困難
・15gスプール BEST!
・30gスプール 標準
・60gスプール だるい・・・

そう考えるとルアーに対するスプール総重量レシオ

30% 軽すぎる
50% 理想
100% 標準
200% 重すぎる

ルアーの放出エネルギーを回転運動に変換する作業はどのサイズでも不変。34mmであろうが43mmでも傾向は変わらない。5gルアーなら2.5g、15gなら7.5gだとパフォーマンスを発揮する。

今回のスコーピオンMDのスプール総重量は約30g
60gがBEST!下限は15gで30gだと標準的となりそうだ・・・


実釣テストを繰り返し、追記

ヒラスズキ、青物はマジで面白い!どっぷりとハマりました笑



SVSユニットの移植方法

SVSユニットは弱い接着剤で取り付けられています。

・軽くライターなどで炙ると取れやすい

取付の際の注意事項

・2と6付近に回転防止の突起物あり
・ピンが飛び出していると定位置にないとハマらない

縦方向と横方向の溝に突起を合わせる

インストール完了

・接着剤は不要
・ピンは4本で制御可能
 ジグ  2個
 ミノー 3個~4個

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

遠投バカのソルトアングラーです。 下町スプールの製作を生業とした日本でも稀なスプール屋です。 グランブルーリンク代表