19アンタレスの下町スプール  ベイトフィネス ライトバーサタイル

プロトタイプ


19アンタレス 下町スプール

具現化

センターリム構造による新開発の6本スポークを採用
 支柱にもリブを設け軽さと強度を両立
・フィネスの細糸を想定したクリアランスコントロール
 純正よりもタイトな設定
 糸落ちを防ぐワイドエッジデザイン
 ラインすべりを抑制するブラスト処理
・同軸度、真円度、同芯度の追求
・切削工程の改善
・こだわりのステンレスシャフトを採用
・肉薄可デザインの最適化
・ブランキングの見直し、etc.


ヤマガブランクス810MLの竿(PE1.5号)にて
・18g鉄板バイブ75m以上
・ワンダー6gが50m以上

普通によく飛びます。




ブレーキシューは、1個で十分な制御が得られました。

軽さに加え、耐久性、快適性も確保したライトバーサタイルです。
飛距離も全域で向上
バスはもちろんの事、バチ抜けシーバスやチヌもターゲット

至近距離でも抜群の立ち上がり、ピッチングも自由自在。

シャフトのピンと穴の形状を見直し、ベアリング交換に特殊工具は不要。メンテナンス性が向上

今ままでのノウハウ、フィードバックをカタチにする事が出来ました。
完成度では、18アンタレスDCMD用を上回る。

レイズスタジオさんが販売していますブレーキユニットを使用する事も可能で、さらに1g軽量化、純正スプールから移植も不要となります。
※ブレーキシュー1個~2個は移植

絶賛、テスト中!


仕様

寸法

φ34mm/19mm

糸巻量

A-spec:7-48m(lb)/ 1-75m(PE号)
B-spec:8-90m/10-70m/12-60m(フロロ lb)
    1.5-100m/2-80m(PE 号)

重量

A-spec:8.6g
B-spec:8.5g

材質

ボビン :超超ジュラルミン
シャフト:ステンレスシャフト

表面処理

ブラスト処理+アルマイト

 ※SVSユニットの移植が必要

詳細は変更になる事があります。
少しづつ更新!


予約ページ

⇒https://webs.coffee/contact/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

遠投バカのソルトアングラーです。 下町スプールの製作を生業とした日本でも稀なスプール屋です。 グランブルーリンク代表